見せてもらおうか『作業着スーツ』の性能とやらを!

2021年遂に作業着がスーツとして見える時代に!
スーツと言えばサラリーマン・サラリーウーマンのビジネスにおける戦闘着みたいなもの、しかしスーツで働く場所は必ずもオフィスだけとは限らない。

サラリーマンである私自身の経験からも、午前中は商談昼からは店舗周りで改装陳列といった仕事をしていました。
途中で着替えることもなくもちろんビジネススーツでの店舗改装業務、お店の陳列作業は屈んだ作業もあれば陳列什器を運んだり、棚の移動など正直言って埃っぽいし汗もかきます。

また、改装場を歩く度に段ボールを開梱したフタでスーツ(ズボン)にこすれるという始末。

結果、上下セットでそこそこ良い値段で購入したビジネススーツも数か月でボロボロに(特にズボン)

そして遂に、スーツであり作業着でもある更には普段着としても着れるスーツに見える作業着「ワークウェアスース(WWS)」が株式会社オアシススタイルウェア より誕生したとのこと。

開発に至った経費は、水道工事会社で働く男性からの挑戦が始まりとのこと。

作業着スーツということもあり、採用された素材は新素材Ultimex(アルティメックス)という自社オリジナル素材

気になる性能は!?

●はっ水性…レインウェアの1.5 倍のはっ水性で水も汚れも弾く。※当社調べ
●透湿性…マウンテンパーカーの約3 倍の透湿性で、蒸れにくい。※当社調べ
●速乾性…ある一定条件(※1)で部屋干しをした時に3~4 時間で乾く。
※綿100%のT シャツは13 時間半かかる。
●ストレッチ性…糸と生地の2 段階ストレッチ加工により、なめらかで快適な着心地を提供。
●耐久性…タフで破れにくく、毛玉ができにくい。
●形態安定…しわになりにくいため、アイロン不要。
 ※1 室内にて室温20 度、湿度65%の条件で実験

https://www.workwearsuit.com/shop/cont/20191115/ 引用ページ元

何という性能、耐久性があるのにしわになりくい形態安定しかもストレッチ性もあるので立ったりしゃがんだりの作業もらくな伸び~るスーツ。
更に洗濯機でも丸洗いOKのアイロン不要なので夏場にとっても嬉しい性能です。

まさにニュータイプ向け、いやこれからのニューノーマルとなるスーツでは!?
連邦軍ではなく株式会社オアシススタイルウェアは何というスーツを開発したんだ!!

ワークウェアスーツのブランドブランドアンバサダーとして100メートルハードル女子の日本記録保持者で、ママアスリートとしても知られるアスリートの寺田明日香さんが起用。

これからは女性が社会で活躍する時代、出産後のママさんももっと働きやすい環境そして男女年齢問わず誰でも働きやすいボーダーレス社会になってほしいですね。


最後に私のおすすめ(現在、悩み中)作業スーツはこの2点。

選んだ理由としては、見た目がかっこいいこともありますがそれ以上に期待するのが性能
運動好きな私としては、会社帰りにスーツを着てウオーキング(何ならランニング)できるということが通常のビジネススーツでは有り得ないが実現可能となるのでとても魅力的です。

Bizテーラードジャケット (ブラック)¥18,000(税抜)

Bizフルレングスパンツ (ブラック)¥12,000(税抜)

Follow me!